自然のちから 日々の暮らし ハナノネノオト
自然療法の実験室“ハナノネ工房”の記録です。
引っ越しました
2019.01.12 11:46|
日々の話
|
blogを引っ越しました。
よろしければ
https://hananonekoubou.com
にもいらしてください。
りりお
スポンサーサイト
香りに教わる自分のこと
2018.08.26 15:49|
アロマテラピーの話
|
欲する香りから自分を探るのが好きです。
アロマテラピーとは
そのためのツールでもあり。
知識に邪魔されぬよう注意しながら
短時間でさっと選ぶのです。
昨夜欲したイランイランは、
感情のバランスを整えるため。
下がりぎみな心をふんわり持ち上げ
過敏な感情を鎮めてくれる。
静かな幸福が満ちてきます。
※画像は無関係なお花(笑)
普段ならなにかが起こっても
行動しバランスしようと働きます。
でもできない。
「私ってだめな人間だー」
と自責の念で辛くなっていては
負のスパイラルに落ち込んでゆく一方なのだけれど。
さて
次にブレンドしたくなったのがユーカリプタス。
あー、そうだ。
素直に伝えることが出来ていないからだ。
伝えるための本心すらキャッチできていないからだ。
明確化明確化。
天まで伸びるユーカリの木に思いを馳せると
自分の求めているものが
素直に理解できてきて。
イランイランとユーカリプタスのお風呂に入りました。
明日はまた違う香りを求めるかな?
自立したい
2018.07.28 09:50|
日々の話
|
これはヤバイのかもしれません。
息子が帰宅しない夜などに
ホッとすると同時に
ポカンと穴が空いたように
途方に暮れたりするもので。
これはお互いのためになりません。
先日ふと
「やりたいことは自分でやらねばならない」と自覚した時
私にはその“やりたいこと”がたくさんあることに気づきました。
今言いたいこと、食べたいもの、聴きたい曲、なりたい自分がのぞむこと全てです。
些細すぎて実行に移さないことを
意識的に拾い上げてみようかと。
自立へのケアとして
とりあえず始めてみる。
ごちそうさまでした。
2018.05.20 21:53|
日々の話
|
昨日今日の二日間で
笑って
怒って
楽しくなって
嬉しくなって
疑って落ち込んで
あらゆる感情を体験したのではないかしら。
最後は大泣きしたにも関わらず
心は満ち足りています。
自分はどんな人間か、知ることは楽しい。
いろんな体験、ごちそうさま!
精油でなくても
2018.05.06 15:01|
アロマテラピーの話
|
ご存じのとおり
アロマテラピーとは香りを使った自然療法なのですが
精油でなくても人の心や体を癒す香りというものはあります。
しかも
特別なものではなく
日常のふとした瞬間に鼻腔を刺激するその香りが
何かを思い出させたり思わせたりすることがありませんか?
私は連休の間に
袋5つの草抜きをしました。
草がちぎれると香りも弾け
ぱっと拡がります。
レモンバームやタイムなどお馴染みのアロマもあれば
ドクダミやヘクソカズラなどのまあ独特の臭気も吸い込みながら
香りが心身に及ぼす影響について想いを馳せたりして。
(アロマテラピーの教科書に載っている香りの伝達経路など思い出したりして)
草抜きをしながらも選別し
使うものは干します。
ドクダミは早くもつぼみをつけてるものもありました。
梅雨の前に収穫した方が
湿気が少なく扱いやすい。
ドクダミに関しては
もう少しつぼみが増えてきたら
本格的に収穫(草抜き)することにします。
01
| 2021/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
メールはこちら
☆ご予約&お問い合わせはこちら☆
最新記事
引っ越しました (01/12)
香りに教わる自分のこと (08/26)
自立したい (07/28)
ごちそうさまでした。 (05/20)
精油でなくても (05/06)
目次
はじめまして (1)
ハナノネ工房 (70)
教室&イベントのご案内 (48)
日々の話 (382)
トラブルの対処法 (44)
薬草の話 (73)
アロマテラピーの話 (93)
クレイの話 (31)
推拿の話 (10)
手作りコスメの話 (25)
暦の話 (11)
ペンデュラムの話 (4)
庭草ハーブの話 (23)
月と星の話 (6)
数秘術の話 (4)
発酵の話 (4)
ご飯の話 (5)
不思議の話 (4)
カードの話 (1)
月別アーカイブ
2019/01 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/05 (2)
2018/02 (2)
2018/01 (14)
2017/12 (30)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (12)
2017/08 (5)
2017/07 (6)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (3)
2017/03 (16)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (10)
2016/11 (13)
2016/10 (27)
2016/09 (30)
2016/08 (15)
2016/07 (5)
2016/06 (6)
2016/05 (5)
2016/04 (3)
2016/03 (5)
2016/02 (8)
2016/01 (14)
2015/12 (5)
2015/11 (2)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (1)
2015/07 (4)
2015/06 (5)
2015/05 (5)
2015/04 (6)
2015/03 (12)
2015/02 (12)
2015/01 (14)
2014/12 (6)
2014/11 (18)
2014/10 (11)
2014/09 (2)
2014/08 (6)
2014/07 (11)
2014/06 (11)
2014/05 (13)
2014/04 (4)
2014/03 (12)
2014/02 (12)
2014/01 (17)
2013/12 (11)
2013/11 (9)
2013/10 (13)
2013/09 (11)
2013/08 (7)
2013/07 (16)
2013/06 (11)
2013/05 (12)
2013/04 (10)
2013/03 (1)
2013/02 (7)
2013/01 (3)
2012/12 (7)
2012/11 (8)
2012/10 (6)
2012/09 (4)
2012/08 (5)
2012/07 (4)
2012/06 (6)
2012/04 (3)
2012/02 (11)
2012/01 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (8)
2011/04 (7)
2011/03 (8)
2011/02 (7)
2011/01 (11)
2010/12 (2)
2010/11 (3)
2010/10 (4)
2010/08 (3)
2010/07 (3)
2010/06 (9)
2010/05 (6)
2010/04 (8)
2010/03 (8)
2010/02 (16)
2010/01 (7)
2009/12 (3)
by ハナノネ工房